見事に敗者復活ステージで勝ちあがり、R1グランプリ2022の決勝の舞台に立つのは、Yes!アキトさんです。
普段、あまりお笑いに興味ない方は、Yes!アキトさんがどんなネタを披露しているのか気になりませんか?
そこで今回は、Yes!アキトのギャグは面白い?トリオで笑いが爆発中‼ということで調べてみました。
・Yes!アキトのギャグは面白いのか?
・Yes!アキトはトリオで活躍中?
スポンサーサイト
Yesアキトのギャグは面白い?
復活ステージ投票の結果・・・
— R-1グランプリ (@R1GRANDPRIX) March 6, 2022
————
No.3178
Yes!アキト
————
が復活ステージ第1位🎉
よる8時からの決勝に進出決定❗️ pic.twitter.com/jr9V3QUThM
Yes!アキトさんのギャグは面白いのか?
これは正直なところ、笑いのツボは個人により千差万別なので断定することができません。
しかしながら、R1グランプリ敗者復活ステージに於いて、全23組の中からweb投票で1万8,170票を獲得(総得票数5万9,843票)して決勝のステージに進むことは、面白いと感じる人が30%超いるということです。
ただし、ネット上では、人気投票ではないのか?というネガティブな書き込みもありました。
実際、私は面白いと感じました。
Yesアキトさんの芸風は?
Yes!アキトさんの芸風は、一発ギャグです。
そのお笑いのルーツは、1992年から放送されていたタモリさん司会の「ボキャブラ天国」の替え歌ネタだそうです。
Yes!アキトさんの舞台では、一発ギャグをマシンガンの様に連発して、会場の笑いを引き起こします。
なんと、Yes!アキトさんのギャグのレパートリーは、1,000個を超えるほどあるそうです。
まさに一発ギャグの玉手箱ですね。
当然、百発百中ではなく滑るネタもありますよ( ´∀` )
スポンサーサイト
Yesアキトはトリオで活躍中?
Yes!アキトさんは、サンミュージックプロダクションに所属するピン芸人です。
Yes!アキトさんの芸歴は長くは、高校在学中の2009年から芸人を志しフリーで活動をスタートしました。
その後、いくつかの事務所に所属して活動している中、2018年に仲の良いピン芸人のサツマカワRPGさん、どんぐりたけしさんと共にお笑いトリオ「怪奇!YESどんぐりRPG」を結成してM-1グランプリ2018で3回戦まで進みました。
現在も、ピンとトリオの活動の二刀流のようですね。
Yes!アキトさん、ピンでも面白いですが、ピン芸人がトリオとなってギャグを連発するのも面白いですね( ´∀` )
そんなYes!アキトさん、R1グランプリ2022決勝では盟友のサツマカワRPGと直接対決するかもしれませんね!
\R1グランプリ2022決勝は、3月6日(日)夜8時より放送です/
R1グランプリ2022決勝進出者と審査員&司会は?オンエア&Live配信情報も!
Yesアキトのギャグは面白い?トリオで笑いが爆発中‼ のまとめ
ピン芸人の Yes!アキトさんがR1グランプリ2022の敗者復活ステージで勝ち上がり決勝の舞台に立ちます。
Yes!アキトのギャグは面白いのか? → 1万8,170票を獲得(全体の30%超)
この数字からも”面白い”という支持があることが分かる
Yes!アキトは、サツマカワRPG、どんぐりたけしと共にトリオ「怪奇!YESどんぐりRPG」を結成中